応募の仕方
興味のある企業を見つけたら、いよいよ応募です。このページでは、いくつかの応募のシナリオを紹介します。
1. 企業検索サイトから応募する
企業の探し方 にまとめてある様な企業検索サイトを利用する場合、大抵ウェブサイト内にある”Apply"のようなボタンをクリックするだけで、応募フォームに移動出来ます。移動先で求められる情報(名前、連絡先、Resume等)をアップロードするだけで、応募が完了します。
応募には一般的に以下のような書類が必要です。企業は、応募者がきちんと求職案件(Job description)を読んで理解しているかを確認します。そこで求職案件で使われているキーワードが何かを考えながら読み、どのような人材が望まれているかを理解し、それを含む様に以下の書類を作ります(CVやRecommendation letterは必要ではないこともある)。
応募後は、インタビューの連絡(メールか電話)が来るのを待ちます。
2. 会社のウェブサイトから直接応募する
すでに働きたい会社がある場合は、求職情報検索サイトを使わずに直接企業のウェブサイトにいき、”Career”、”Work with us”といったページから、求職情報を見つけます。
大抵はこちらも、それぞれの求職案件に対して”Apply”というボタンがあり、アカウントを作って上記のような必要情報を入力するケースが多いです。たまに指示してあるメールアドレスに必要書類を送ることもあります。
3. 会社からのオファーを使って応募
LinkedInのアカウントを充実させる他、上記の職業検索サイトでアカウントを作り、Resumeをアップロードしておくことで、企業側からお声がかかることがあります。
そのオファーは、必ずしも雇用を約束するものではありませんが、検索サイトを使う等をして自分で企業を見つける作業を飛ばし、応募する機会またはインタビューまで最短でいくことができます。
4. 学校のキャリアセンターを利用する
特定の大学(院)の学生をターゲットにしたキャリアフェアや、会社説明会が行われることがあります。こういった情報は、在学している学校のキャリアセンターから提供されるため、頻繁にアップデートを確認しましょう。
これらのイベントにおいて、即日インターンシップや雇用につながるインタビューが行われることもあります。